利用規約
CGM Academy 利用規約
本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、CGM Academy(以下、「当団体」といいます)が提供するすべての活動・プログラム(以下、「本サービス」といいます)を利用する際の条件を定めるものです。本サービスを利用する方(以下、「利用者」といいます)は、本規約に同意の上でご利用ください。
第1条(適用)
-
本規約は、当団体が提供するすべての活動・プログラムの利用に関し、当団体と利用者との間に適用されます。
-
本規約の内容は、当団体の判断により変更されることがあります。変更後の利用規約は、当団体のホームページ等に掲載された時点で効力を生じるものとします。
第2条(利用資格)
-
本サービスの利用対象者は、原則として中学生・高校生(場合により小学生を含む)とし、保護者の同意を得た上での参加を推奨します。
-
当団体の理念・目的に賛同し、他の参加者と協調して活動できる方のみ利用できます。
-
反社会的勢力に関与する方、および公序良俗に反する行為を行う方の利用を禁止します。
第3条(利用申し込みと承認)
-
利用者は、当団体が指定する方法で利用申込を行い、当団体の承認を得る必要があります。
-
当団体は、以下のいずれかに該当すると判断した場合、申込を拒否することができます。
-
過去に本規約違反等により利用を制限されたことがある場合
-
申込内容に虚偽がある場合
-
その他、当団体が適切でないと判断した場合
-
第4条(利用者の責任)
-
利用者は、当団体が定めるルールや指導に従い、安全かつ円滑に活動を行うものとします。
-
利用者は、他の参加者や関係者に対して敬意を持ち、差別・暴力・迷惑行為を行わないものとします。
-
活動中の安全には十分配慮しますが、事故・怪我・トラブル等が発生した場合、当団体は責任を負いかねます(ただし、重大な過失がある場合を除く)。
第5条(保護者の責任)
-
未成年の利用者が本サービスを利用する場合、保護者は利用者の活動内容を理解し、必要なサポートを行うものとします。
-
保護者は、利用者が本規約を遵守するよう指導・監督する責任を負います。
第6条(参加費・キャンセルポリシー)
-
本サービスの一部には、参加費が必要なものがあります。参加費の支払い方法・金額は、別途案内するものとします。
-
参加のキャンセルは、当団体が定める期日までに連絡を行うものとし、期日を過ぎた場合は返金できないことがあります。
-
天候不良やその他の理由により当団体が活動の中止・変更を決定した場合、適切な対応を行いますが、全額返金を保証するものではありません。
第7条(個人情報の取り扱い)
-
当団体は、利用者から提供された個人情報を適切に管理し、第三者へ提供することはありません(ただし、法令に基づく場合を除く)。
-
活動の様子を記録した写真・動画を、当団体の広報活動(ホームページ・SNS・パンフレット等)に使用する場合があります。掲載を希望しない場合は、事前にお申し出ください。
第8条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用に際し、以下の行為を禁止します。
-
当団体の運営を妨害する行為
-
他の利用者・関係者に対する迷惑行為(誹謗中傷・差別・暴力・ハラスメント等)
-
法令または公序良俗に違反する行為
-
無断での商業目的の勧誘・販売行為
-
その他、当団体が不適切と判断する行為
第9条(免責事項)
-
当団体は、利用者による本サービスの利用に関し、以下の点について一切の責任を負いません。
-
活動中の事故・怪我・持ち物の破損・紛失(ただし、重大な過失がある場合を除く)
-
他の利用者との間で発生したトラブル
-
天災・感染症・社会情勢の変化等により、活動が中止・変更となった場合の補償
-
第10条(規約違反・退会処分)
-
利用者が本規約に違反した場合、当団体は警告または本サービスの利用停止・退会処分を行うことができます。
-
退会処分となった場合、既に支払われた参加費の返金は行いません。
第11条(著作権・知的財産権)
-
本サービスを通じて提供される資料・コンテンツ等の著作権は、当団体または正当な権利を有する者に帰属します。
-
利用者は、当団体の許可なく、コンテンツの複製・配布・改変等を行わないものとします。
第12条(準拠法・管轄)
-
本規約の解釈および適用は、日本国の法令に準拠します。
-
本サービスに関する紛争が生じた場合、当団体の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2025年04月01日より施行します。
お問い合わせ
CGM Academy 運営事務局
[連絡先情報] info.cgm.academy@gmail.com